2012年1月22日日曜日

老人の独り言

うちのおばあちゃんはたえず独り言を言っています。独り言なのか、誰かに対しての発言なのか、時々理解できません。そして、どうして人間は独り言を言うのだろうか考えてみました。

私のようなまだ若い世代はおそらく、高齢者と比べるとそれほど独り言は言わないと思います。

高齢者の独り言が多い理由としては、誰かと気持ちを共有したいという思いが心のそこにあるのだと思います。昔ほど体も元気でなく、気軽に友人たちと会えなくなってしまった。 家族もどこか自分に対して冷たく接する。こういう背景があるために、常に孤独さを感じているのかもしれません。

その結果、孤独を紛らわしたいという思いと、誰かと気持ちを共有したいという思いが、知らず知らずのうちに独り言を呟かせているのかもしれませんね。そう思うと、うちのおばあちゃんとおじいちゃんを含めた高齢の人たちに、もう少し優しくしてあげたほうがいいのかなと思いました。

税理士になる過程は人によって違うのが特徴です
税理士になる過程

決算書作成・法人税確定申告書なら東京都の税理士にご依頼下さい
決算書作成・法人税確定申告書なら東京都の税理士【6万円~】

税理士を目指しているなら、こちらの日記を参考にして下さい
http://blog.zeirishi-pro.info/

2012年1月11日水曜日

寒いのにマラソンしている人が多いです

皇居の周りで、もう冬で寒いのに団体や一人でもせっせと走ってロードワークをしている人の流れがあります。

自宅周辺のロードワーク用のランニングコースでも多くの人がランニングシューズとランニング用の防寒を兼ね揃えたジャージを着ています。

太っている人から痩せている人、老若男女が思い思いなは汗を流しているのが見ていてこっちもアドレナリンが出てくる節があります。腹が出たままではいけないと気づかされるのです。

夏ならまだしも、この冬の息が白くなる時期でも走って汗を流している姿はハッとしてしまいます。いつから運動をしなくなったかと指を折ると、夏の今年の炎天下の7月からまるっきりご無沙汰です。

有無を言わさず自分を奮い立たせて走りにいくというプロセスが大事だなと再認識しています。

賞状を依頼するなら迅速な納品が可能なこちらの会社
賞状

確定申告を依頼するなら丁寧な対応をしてくれる先生
確定申告

結婚式招待状を依頼するならプロが対応してくれる会社がお勧めです
結婚式招待状

筆耕の職人を目指すなら先輩のブログを参考にして下さい
http://blog.hikkou-senka.com/